春彼岸会法要 お荘厳準備

   


      少しずつ春を感じる今日この頃

      まもなくお彼岸がまいります。

    


    ご法事などもお彼岸中ございますので早めに、お荘厳準備を

  はじめております。


    

   












         打敷は、明治・大正時代の打敷を大事にお彼岸法要の時に
         使わせていただいております。

           代々、誠に有難うございます。







 









         花まつり『灌仏会』
         4月8日 お釈迦様の誕生を祝う日

         認識して、もらえるようお彼岸より

       花御堂を本堂に、お供えしております。

       どうぞ、本堂に上がってお参りください。











春彼岸法要

        3月20日 午後1時半より

        ご法話 横内 教順師


どうぞどうぞお待ちしております。


    合掌(坊守記)


このブログの人気の投稿

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要及び永代経法要

12月 月例法座